調理シミュレーション 味覚の統計 ゆで卵伝熱シミュレーター(うま味+ver) 2015年09月07日2016年05月30日 tatsuo 8 Comments 味博士とコラボで完成した「ゆで卵伝熱シミュレーター(うま味予測付きver)」 半熟から固ゆでまで、好みの卵の茹で時間が計算できます。 原理①物理の熱伝導方程式をゆで卵に適用 ②味博士との共同研究で判明した「茹で時間と旨味 Read more
調理シミュレーション 味覚の統計 何故卵を茹でると旨味は下がるのか 2015年11月04日2016年05月30日 tatsuo 0 Comment 先日、味博士の味覚センサー「レオ」を用いて、卵の茹で時間と旨味の減少について考察(AISSY記事)しました。 卵の味って?味には5つの種類があります。卵の5味のバランスは以下のようになっています。旨味強いです Read more
調理シミュレーション チャーハンシミュレーション – 粉体工学 2015年02月02日2015年11月23日 tatsuo 0 Comment チャーハンは素晴らしい。何よりも美味しいし、アジア各国でチャーハン一族(炒飯、ナシゴレン、カオ・パット)が食べられることからアジア共通の美味しさなんだと思う。そんなチャーハンを美味しく作るのは意外と難しい。粉 Read more
調理シミュレーション Excelでステーキを焼く – 伝熱工学シミュレーション 2014年04月02日2015年11月05日 tatsuo 0 Comment 一人暮らしじゃステーキなんてそうそう買えない。奮発して買ったら焼きすぎてしまった。悲しみを胸に、次は完全なミディアムレア~ウェルダンの間を作ろうと心に決めたので、失敗しないように伝熱工学でシミュレーションを行うことにした Read more
調理シミュレーション ゆで卵シミュレーター(伝熱工学解説) 2015年07月22日2015年09月16日 tatsuo 4 Comments この記事では、ゆで卵シミュレーター(うま味+)の内側のロジックを説明します。データアーティスト様・AISSY様に提供させて頂きましたゆで卵の伝熱シミュレーター。 卵の短径,初期温度,標高を入力することで、卵の温度分布の時 Read more
調理シミュレーション 【調理sim】ゆで卵の熱伝導 2014年10月14日2015年07月22日 tatsuo 1 Comment 卵シミュレーションの最新記事はこちら ____________________________ C++でゆで卵の熱伝導をシミュレーション、OpenGLで可視化 行きつけのラーメン屋の卵が、ゆですぎで許せない。 原因は Read more